足立翔裕園地域包括支援センターでは、月2回金曜日に園内にある地域交流センターにて介護予防教室「いいとこ倶楽部」を行っています。介護予防事業を進めていくために定期的に集まれる場として平成20年から開始いたしました。
開始当初は数名でしたが、参加された方から多数の友人をご紹介いただくなど好評を得て、現在では一日平均25名程までになり、ビデオをみながらの口腔体操や足立区オリジナルの体操である 「らくらく体操」など行っています。
また3ヶ月に一度の体力測定や、参加者全員での合唱などを行っています。今後の目標としては、閉じこもりがちな方や1人暮らしの高齢者の方を誘い合い、地域の方たち同士で交流ができる場所を、増やしていきたいと考えています。
その他の取り組み
-
アメリカ海外研修
国際的な視野を持つために
-
カンボジアの子供たちから元気をもらおう!大作戦!!
日本とカンボジアの未来のために
-
みんなでタスキを繋ぐ「RUN伴+おおた」
タスキを繋ぐ日本縦断プロジェクト
その他の取り組み
-
アメリカ海外研修
国際的な視野を持つために
-
カンボジアの子供たちから元気をもらおう!大作戦!!
日本とカンボジアの未来のために
-
みんなでタスキを繋ぐ「RUN伴+おおた」
タスキを繋ぐ日本縦断プロジェクト
-
大田翔裕園移動図書館
地域に応える活動を